「産後に手伝いがいなくて不安です、どうしたらいいでしょうか?」
- saimamajimukyoku
- 2014年7月4日
- 読了時間: 1分
こんにちは。 さいママです そうそう、先日、さいたま市内某所で、講演がありました。 産後ケアのみについての会ではなかったのですが、 ママさん、パパさん、妊婦さんまで、お越しいただきました。

その中で、あがった質問です。 「産後に手伝いがいなくて、不安です」 「どうしたら、いいでしょうか?」 「そういったケースの場合、他の方って、どうやって乗り越えているのでしょう・・・」 産後のことを、向き合って考えてみると、やっぱり、とっても不安ですよね。 すっごく、気持ちが伝わってきました。 さいママは、そんなときこそ、大事だなって思っているのが、 家族のサポート、は、もちろんなのですが、 産後のママにとっての「選択肢」が、そもそもたくさんあるっていう状況づくり。 これに尽きるのかなっていう、ひとつの考え方をもっています。 選択は、ママや家族で相談して、行えば良いのかなって思うのですが・・・・・。 今は、その選択肢、そのものが、とっても少ないなって・・・(;´▽`A`` 出産、育児を、現代環境の中経験してこられた、女性のみなさん、 そんな奥さんの姿を、ずっと見守ってきた、今でも見つめているパパさん、 いかが、思いますか・・・? さいママ
最新記事
すべて表示利用したサポート:家事支援(おかず作り+アイロンがけ) おいしいおかずを3品つくってくださり、こどももおいしいと食べて大変たすかりました。 いろいろ子育ての話や仕事の話を聞けてとても良い時間でした ------------------- (さいママ事務局)...
利用したサポート:助産師訪問 聞きたかった事には全て答えていただいて、胸のケアや現状を教えていただけて、満足度の高い充実した時間となりました。 ただ、気になる赤ちゃんの状態が当日に現れなかったため、何とも言えないので写真か動画を撮って欲しいと言われてしまった質問がいくつかあ...